全ては美味しい寿司の為に、出張黒澤寿司は酢飯にこだわります!プロが教える簡単レシピ公開

埼玉、群馬、東京、神奈川を中心とした企業や団体のオフィスやお客様の自宅、パーティーやイベント会場や海外お客様向けなどの様々なシーンで、

日本の伝統食のお寿司や野菜寿司を目の前で楽しんで頂く「出張寿司」や、寿司体験教室の講師を行っている「出張 黒澤寿司」代表の黒澤です。

下記「出張寿司プラン料金とご留意頂きたい事柄」にて、出張寿司の費用やプラン、ご依頼時に必要な事柄をまとめています。

おすすめ出張 寿司サービス

寿司体験
2人 出張寿司

寿司の味はネタよりシャリの方が重要で

6割〜8割が酢飯で店の味が決まると言われています。

酢飯は、ウィキペディアによると・・

主に江戸前寿司(早寿司)で使われる、
酢と塩や砂糖などで調味した飯である。寿司飯(すしめし)とも呼ばれる。
寿司屋でシャリ(寿司用語参照)と言った場合は、この酢飯のことを指す。
独特の風味があり、保存性に優れる特徴がある(酢や糖分には、冷めた飯が硬くなるのを防ぐ効果がある)。
寿司種と同等以上に特徴や寿司職人の差が出る。

ということで、私も最大限にこだわっております。

出張寿司

出張寿司職人 黒澤寿司の寿司酢作りのこだわり

私は、オリジナルの合わせ酢を使用します。

まず、玄米酢に昆布と椎茸を数日間じっくりと漬け込みます。

そして、ミネラル分の豊富な天然塩と、甜菜糖のオリゴ糖、更に赤酢をブレンドして配合。

濾過してからその後、また、数日間寝かせて味を馴染ませてからようやく使います。

本当に、手間暇をかけています。

もし、皆さんがご家庭で作るならここまでは必要ありません。

でも、せっかくなら売っている寿司酢よりも、自分でぜひ、作って頂きたい!

寿司職人
黒澤

そこで、今日は、プロが教える超カンタン寿司酢レシピを伝授します!

プロが教える、簡単に作れて美味しい寿司酢の作り方

準備する物(例:ご飯3合(4人前)に対して)

お酢(米酢) 大さじ4
砂糖 大さじ2~4
塩 小さじ1
白だし 小さじ1(または、だしの素をほんの一つまみ程度)

STEP
1

超カンタン!寿司酢の作り方

上記①の材料を混ぜ合わせて完成!! 

STEP
2

出来上がり!

たったこれだけで、美味しい寿司酢の完成です! 

STEP
3

準備するものは、米酢、砂糖、塩、だしの素だけ!
本当にかんたんですよね!
慣れてきたら好みの配分を探してみるのも楽しいですね。

でも、ご飯の固さと寿司酢の量、混ぜ方や
水分の飛ばし方を間違えると、べたべたしたすし飯に・・

出張 寿司職人
黒澤

そんなときは、以下のワンポイントアドバイスを参考にしてください!

ぐっと、すし飯がグレードアップします!

ワンポイントアドバイス!

  • 寿司酢を使用する際は、炊き上がり直後に合わせ酢をまわしかけて一呼吸。
  • 米に寿司酢を浸透させてから、しゃもじを大きく使って、最初は底から混ぜて、そのあと、手早く切り混ぜます。
  • 寿司酢が飯全体に馴染んだら、寿司飯を広げて、うちわで扇いであら熱を取って、水分を飛ばします。
  • 表面の熱が取れたら、しゃもじで上下を返しながら、再び、うちわで扇いで人肌程度になるまで冷めたら完了です。

いかがでしたか?

面倒なんて言わないで、ぜひ、週末にでもチャレンジしてみて
くださいね。

全ては美味しい寿司の為に・・

出張寿司のご案内

弊社では埼玉、群馬、東京、神奈川を中心とした企業や団体のオフィスやお客様の自宅、パーティーやイベント会場や海外お客様向けなどの様々なシーンで、

日本の伝統食のお寿司や野菜寿司を目の前で楽しんで頂く「出張寿司」や、寿司体験教室の講師を行っています。

下記「出張寿司プラン料金とご留意頂きたい事柄」にて、出張寿司の費用やプラン、ご依頼時に必要な事柄をまとめています。

お気軽にお問合せください。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

Follow me!

出張寿司の料金とご依頼方法のご案内

プライベートな空間で、目の前で寿司職人が美味しいをお寿司を握り、召し上がっていただける出張寿司コースをご紹介します。  
  • 出張黒澤寿司では、VIP向けのコースから手ごろなお値段で出張寿司を楽しめるコースまで、用途に応じた出張寿司コースをご提案しております。
  • ご依頼をいただくにあたり、必要な事柄についての詳細をご紹介しています!
  • 興味をお持ちの方は、下記バナーよりお進みください。
    出張寿司 職人