こんにちは、出張黒澤寿司 代表の寿司職人 黒澤です。

 

今回は、出張寿司のご利用や問合せの多い機会のひとつ、

「社内イベント」についてです。

 

社内イベントの効果

 

社内や職場で社内イベントを実施することで、

 

・社内や職場のコミュニケーションが増えた!

・社内や職場に一体感が生まれた!

・他の部門の人とも仕事がしやすくなった!

・仕事に対するモチベーションが上がった!

 

など、変化や効果が期待できると言われています。

 

 

社内イベント、社内レクリエーションの種類と目的

 

社内イベントと一言で言っても、
カジュアルなものからフォーマルなものまで幅広くありますので
少しご紹介します。

 

社内イベント企画案:忘年会や新年会、社内パーティー

同僚との距離を近づけ、職場のコミュニケーションを
醸成することに繋がります。

 

社内イベント企画案:社員旅行や社員研修

仕事から離れた、非日常を通して社員同士の交流を
深めることに繋がります。

 

社内イベント企画案:スポーツ大会や運動会

沢山の社員が気軽に参加しやすく、目標に向かって
協力して取り組むことでコミュニケーションの向上や
一体感作りにつながります。

 

社内イベント企画案:表彰式や発表会、周年事業、成果発表会、社員総会、方針発表会

モチベーションアップ、会社への愛着を深めたり、会社へ
期待を高めることに役立ちます。また、普段、接点の機会の無い、
経営者や同僚の想いを聞く機会にもなります。

 

 

社員やスタッフが積極的に参加したくなる社内イベントとは?

 

ただ、社内イベントを企画し、開催すれば良いわけではなく、
社員やスタッフが積極的に参加したくなる社内イベントでなければなりません。

 

 

では、社員やスタッフが積極的に参加したくなり、参加して満足感が高いイベントとは・・

 

“社員全員で和やかに楽しめたり、参加体験できる企画”

“社員同士で協力して達成を目指す共同体験”

“仕事にも活かせるユニークな体験や学び”

 

が人気のようです。

 

 

社内イベントの機会で、出張寿司や出張寿司体験教室はいかがでしょうか?

 

出張寿司プランは、

ケータリングの寿司と異なり、ご要望の会場に寿司職人が出張し、

「目の前で」寿司を握らせていただきますので、

社員やスタッフの皆さんもテンションアップ!!

 

 

新年会や表彰パーティー、成果発表パーティーなどでご利用いただくと
社内イベントの特別感を高めます。

 

 

 

また、出張寿司体験教室プランは、

 

寿司職人指導の元、参加者全員で寿司作りに挑戦!

楽しく和やかな寿司体験教室なので、社内交流機会にピッタリです!

 

 

興味をお持ちの社内イベント担当者様!!

 

お気軽にご相談ください。

 

Follow me!