【blog更新】“食べて納得感がある創作寿司”と喜ばれる<野菜寿司>をご紹介します。

こんにちは。
出張寿司・ケータリング 寿司職人 黒澤です。
パーティーや宴会、イベントなどで、出張寿司をご依頼いただいた先で握らせて頂いて大好評なのが、
【野菜寿司】です。
“食べて納得感がある創作寿司”と
喜んで頂いています。
今回は、パーティーや宴会、特別な日を祝う場を華やかに彩る出張寿司に、
ぜひ、加えて頂きたい「野菜寿司」をご紹介します。
目次
“食べて納得感”がある創作寿司【野菜寿司】とは?
既成概念にとらわれるのではなく、奇をてらわない、
日本人の感覚でも納得感のあると喜ばれる創作寿司です。
ジュニア野菜ソムリエの資格を持つ出張寿司職人でもある、私 黒澤が
独自に開発し、提供させて頂いています。
今回は、旬の野菜を使い、繊細な創作を施され、
色鮮やかで見ているだけでも楽しい、
【野菜寿司のラインナップ】をご紹介させていただきます。
野菜寿司ラインナップ
■ ブラウンエノキの出汁煮
特製の野菜出汁で煮上げ、旨味を煮含ませました。
■黄パプリカの八調味噌風味
表面を炙って甘みを出し、塩水に浸けて脱水。
ワサビの変わりに八丁味噌を入れて握っています!
■編み込みほうれん草
出汁で茹で上げてから丁寧に編み込みました!
■エリンギ
出汁で煮含めた茎の部分を包丁で開いて握りました。
■赤パプリカの漬け
面を火で炙ってから冷水で冷やし甘みを出しています。
特製の醤油ダレに漬けました。
■塩豆腐
濃厚な本物のお豆腐を塩茹でしてから一晩じっくりと脱水しました。
■カボチャのペースト
特製の野菜出汁をじっくりと煮含めながら濃縮、味醂を練り込みました。
■マイクロトマトの醤油漬け
カツオ出汁を効かせた特製の醤油タレに漬け込みました。トマトの弾ける触感を和風テイストで!
■ニンジンの出汁茹で
薄くスライスして、出汁で程よい硬さに茹で上げました。酢飯を巻いて串で止めしました。
■紫キャベツ
出汁で煮て旨みを含ませて酢飯を巻いてい串止めしました。
■オクラの出汁煮
特製の出汁で旨みをに煮含ませて八丁味噌を挟んで握りました。ネバネバ触感も楽しめます!
■紫玉ねぎの出汁煮
特製出汁で煮ておろし生姜で握りました。
■特性出汁のゼリー寄せ
野菜の仕込みの過程で出来た濃縮した出汁をゼリー状に固めて握りました。
いかがでしたか?
出張黒澤寿司では、出張寿司やケータリングを承っております。
少し変わったお寿司をお好みの場合や、ヘルシーなお寿司をお求めの場合など、
野菜寿司単体や通常の寿司との組み合わせなどのご提案をさせていただいています。
まずは、気軽にご相談ください。
最後まで御覧くださり、ありがとうございました。