
こんにちは、出張寿司・ケータリングの寿司職人 黒澤です。
プロのフォトグラファーの本多俊一さんから撮影のコツを教わり、
お寿司も楽しめる公開イベントを開催しましたので様子をレポートします。
目次
フォトグラファーの本多俊一さんのご紹介
プロのフォトグラファーの本多俊一さんは、
1981年愛知県生まれ。フォトグラファー以外に、
グラフィックデザイナー/講師/ライターなど、
多彩な顔を持たれています。
個人としてのクリエーター活動は2009より写真作品に集中。
RICOHのRingcubeにてボランティアメンバーdoughnuts*などに参加。
現在はTOKYO institute of Photography 主催の
写真家テラウチマサト特別講座選抜から縁を得て
写真家集団BlueWallClub参加中だそうです。
撮影のコツを教えて頂き、思い思いにお寿司を撮る!
そんな経歴を持つフォトグラファーの本多俊一さんに
コツを教えていただきながら撮影するのは、お寿司。
出張 寿司職人によって目の前で握られたお寿司を、
自由にお皿に盛り付ける所から楽しんでいただき、
プロのフォトグラファーに撮影のコツを教えて頂きながら
思い思いにお寿司を撮影しました。
ちなみに当日は、こんなお寿司を握りました。
マグロ
サーモン
イカ(ダルマイカ)
サンマ(岩手県産)
〆サバ
メバル(目の前で降ろしますよ!)
パプリカ赤
パプリカ黄
ニンジン
ほうれん草
エリンギ
紫キャベツ
オクラ
カボチャ
マイクロトマト
野菜の出汁ゼリー
撮影のあとは、試食会!
もちろん、お寿司を美味しく食べて頂きました。
イベントに参加頂きました方の感想と撮影いただいた写真です!
早速、フェイスブックにもアップして下さっていました。
上手に撮影できていましたので、ご紹介させていただきます!
「昨日は、友人の黒澤さんのお寿司イベントに参加してきました!
魚のお寿司はもちろん、野菜のお寿司という
変わったネタでも握って貰いました。
そんなお寿司をプロの方から指導して貰いながら、
撮影して楽しむイベントでした(^o^)」
イベントやパーティーの主催様や企画のご担当者様へ
出張して寿司職人が目の前で握る本格的なお寿司を通して、
人と人とのつながりや笑顔が生まれるお手伝いをさせて頂いています。
これまでの数多くの出張寿司経験を活かして
パーティーやイベントを応援します。
イベントやパーティーの主催者、幹事様、ぜひ、出張寿司をご検討ください。
最後まで御覧くださり、ありがとうございました。